利用規約

第1条(総則)

この利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社quantum(以下「当社」といいます)が提供する花束販売サービス「F. [éf]」(以下「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。

本規約は、本サービスを利用するすべての方に適用されます。本サービスを利用するにあたっては、本規約をよくお読みいただき、本規約に同意していただく必要があります。

第2条(定義)

本規約で記載する用語を下記のとおり定義します。

1. 「利用希望者」とは、本サービスの利用を希望する個人をいいます。

2. 「ユーザー」とは、利用希望者のうち、本規約に同意した上で、当社が指定する手続きを経て本商品を注文する個人をいいます。

3. 「本商品」とは、本サービスにおいて当社がユーザーに販売する花束をいいます。

4. 「本ウェブサイト」とは、本サービスにおいて当社が提供するオンライン販売サイトをいいます。

5. 「注文」とは、本サービスにおいてユーザーが本ウェブサイトを通して本商品を当社に発注する手続きをいい、当社から注文が完了した旨を通知された時点で確定します。

6. 「受取人」とは、ユーザーが本商品の配送先として指定した人物をいいます。

7. 「配送業者」とは、当社が本商品の配送を委託した配送業者をいいます。

第3条(本サービスの内容および利用環境)

1. 本サービスは、ユーザーの注文に応じて当社が作成した花束を、ユーザーが本商品の配送先と指定した受取人に宛てて送付するサービスです。1つ1つ個性があり、環境にも左右される植物を取り扱うサービスですので、必ずしもユーザーの注文どおりの商品とならないこともありますし、イメージ画像とも異なる場合があります。本商品に関する注意事項については、よくあるご質問も合わせてご確認ください。

2. 本サービスを利用するために必要な環境(パソコン、スマートフォンなどの端末やOS、ブラウザなどのソフトウェア)、通信手段等については、ユーザーの費用と責任においてご用意ください。

本サービスを利用中にハードウェアやソフトウェア、回線などの不良、ユーザーの誤操作などによりユーザーに不利益または損害が発生したとしても、当社は一切責任を負いません。

第4条(未成年のユーザー)

未成年の個人が本サービスを利用する場合は、親権者の同意が必要となりますので、必ず、事前に親権者の方に、本サービスの内容をご説明いただくとともに、本規約をお読みいただいた上で、親権者の方の同意を得てご利用ください。未成年の方が本サービスを利用する場合には、親権者の方のご同意をいただいたものとみなされます。

第5条(利用料金および支払い方法)

1. ユーザーは、本サービス利用の対価として、本ウェブサイトに表示する当社所定の利用料金を、当社所定の方法で支払うものとします。

2. ユーザーが利用料金の支払を遅滞した場合には、ユーザーは利用料金に加え、これに対する年14.6%の割合の遅延損害金を支払うものとします。

3. ユーザーは、本サービスの利用料金の支払に当たって、利用料金の支払い方法を提供する決済サービス事業者の会員規約等に従うものとします。ユーザーと決済サービス事業者との間で生じた紛争については、ユーザーと決済サービス事業者との間で解決を図るものとし、当社および第三者に何らの迷惑をかけず、かつ損害を与えないものとします。また、当社は、かかる紛争に起因してユーザーに生じるいかなる損害についても、予見できたか否かを問わず、一切の責任を負いません。

第6条(本サービスおよび本商品の品質と注意事項)

1. 当社は、本サービスの提供を行う時点で合理的に提供可能な内容および程度において、本サービスの提供を行うものとします。

2. 当社は、本商品の作成を当社の裁量で行うものとします。できる限りユーザーのイメージに近い商品とするようにいたしますが、植物を取り扱うサービスであるため、ユーザーの注文やイメージ画像と実際の商品とで相違が生じる場合があります。その点はご了承いただき、ユーザーは異議を述べることはできません。また、当社は、本商品が特定の種類の花であることおよび特定の品質を有する花であることに関して、保証をしません。そのため、当社は、本商品の花の種類や品質とユーザーが期待する花の種類や品質が異なる場合でも、一切の責任を負いません。

本商品に関する注意事項は、よくあるご質問も合わせてご確認ください。

3. 当社は、ご希望にあわせた新鮮なお花を、ユーザーによる注文があってから仕入れています。ユーザーの都合による注文確定後のキャンセルは、原則としてお受けできません。

第7条(本商品の不到達・瑕疵等)

1. 本商品が紛失してしまったり、受取人に配達ができないといった事情が生じた場合、当社は、それが当社または配送業者の責めに帰すべき事由により生じたものである場合に限り、速やかに追加料金なしで再度本商品を受取人に宛てて発送します。それ以外の場合には、当社は本商品の再発送は行いません。

2. 本商品の所有権は、受取人が本商品を配送業者から受け取った時点で、当社からユーザーに移転します。

3. ユーザーは、受取人に本商品が到着した後直ちに本商品を確認し、届いた商品に当社または配送業者の責めに帰すべき事由によるあきらかな瑕疵がある場合またはユーザーが申込みをした商品とは別の商品が届いた場合には、ユーザーまたは受取人から当社に対して、商品到着日の当日までに当社所定の方法で連絡をしなければなりません。当該期間内に当該連絡がなかった場合には、当該瑕疵および商品違いはなかったものとみなされますので、ご注意ください。当社は、ユーザーから当社所定の期間内に上記の連絡を受けた場合、ユーザーに対して、受取人に届いた商品の返送、画像の送信その他の事実確認のために必要な対応を求めることがあります。その際、ユーザーおよび受取人による商品の返送にかかる送料については当社が負担しますが、ユーザーおよび受取人による画像の送信その他の事実確認のために必要な対応に要する通信料等は、ユーザーまたは受取人に負担していただく必要がありますので、ご了承ください。

4. 当社は、ユーザーから当社所定の期間内に前項の連絡を受けた場合において、届いた商品にあきらかな瑕疵があり、かつ、当該瑕疵が当社または配送業者の責めに帰すべき事由によるものであることが確認できたときには、本商品の再発送を行います。なお、本項に基づく再発送に要する追加費用は、当社が負担します。

5. 当社は、ユーザーから当社所定の期間内に第3項の連絡を受けた場合において、ユーザーに届いた商品がユーザーが申込みをした商品と別の商品であり、かつ、ユーザーに届いた商品がユーザーの申込みをした商品の商品代金以下の価格を設定された商品であったことが確認できたときには、当該商品の商品代金および送料の返金を行います(返金に要する費用は、当社が負担します)。なお、ユーザーに届いた商品がユーザーが申込みをした商品と別の商品であっても、ユーザーに届いた商品がユーザーが申込みをした商品の商品代金より高い価格を設定された商品であるときには、当社は商品代金および送料の返金は行いません。

第8条(ユーザーの責任)

1. ユーザーは、本サービスを利用して自身が行った一切の行為とその結果について、責任を負うものとします。

2. ユーザーが本サービスの利用するにあたって当社が損害または費用(弁護士費用を含みますがこれらに限りません。以下同様。)を被った場合(規約違反、不法行為その他原因のいかんを問いません。以下同様。)には、自己の責任と費用でこれらを賠償し、補償しなければなりません。

3. ユーザーは、本サービスの利用に関して第三者に対して損害を与えた場合には、自己の責任と費用でこれらを賠償するものとし、当社に何らの迷惑をかけてはならず、また当社に損害を与えてはなりません。

4. ユーザーは、本サービスの利用に関して第三者との間で紛争(裁判だけでなくクレームや請求などあらゆるトラブルを含みます)が生じた場合には、自己の責任と費用で当該紛争の処理および解決をするものとします。ユーザーが第三者に損害を与えた行為に起因して当社が損害を被った場合(第三者から当社に対して損害賠償責任の追及がなされた場合も含みます)には、ユーザーは、当社に生じた損害および費用(弁護士費用を含みます)を賠償し、補償するものとします。

第9条(解約)

1. ユーザーは、当社の指定する手続により本サービスから解約できるものとします。ユーザーは、未完の決済や手続きがある場合には、これらを本規約に従って遅滞なく完了させた後、解約手続を行わなければなりません。なお、ユーザーの解約は、当社における解約処理手続が終了した時点で、効力が生じるものとします。

2. ユーザーが以下のいずれかに該当すると当社が判断した場合、当社は当該ユーザーに対し、ユーザー資格の一時停止、強制解約、本サービスの利用の制限その他当社が適切だと判断する措置をとることがあります。

① 購入者情報の登録に際して虚偽または不正確な事項を提供した場合。

② 本規約に違反する行為を現に行い、または行うおそれがある場合。

③ 反社会的勢力に該当し、または次のいずれかに該当することが判明した場合。

(ア) 反社会的勢力が経営を支配していると認められる関係を有すること。

(イ) 反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。

(ウ) 自己もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること。

(エ) 反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること。

(オ) 役員または経営に実質的に関与している者が反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること。

(カ) 当社または第三者に対して、自己または自己の関係者が反社会的勢力である旨を述べたことがあること。

④ ユーザー資格を保持させることが、当社の業務の遂行上または技術上支障をきたすおそれがある場合。

⑤ 前各号の他、当社が必要と判断した場合。

3. ユーザーが解約した場合(強制解約の場合も含みます)の取扱いは、以下のとおりとします。

① ユーザーは以後本サービスを利用することができません。本サービスに関するユーザーの情報・データは全て削除されます。

② 解約前にユーザーがした行為およびこれに起因する事象については、ユーザーは解約後であっても本規約の定めに拘束されます。また解約時においてすでにユーザーに生じている債務および責任を免れることはできません。

第10条(禁止事項)

ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、以下の行為を行ってはならないものとします。

1. 当社もしくは第三者の著作権、商標権などの知的財産権、財産、プライバシー、肖像権、パブリシティ権、その他一切の権利を侵害する行為。

2. 当社もしくは第三者に精神的損害、経済的損害その他の損害を与える行為。

3. 当社もしくは第三者を差別もしくは誹謗中傷する行為、当社もしくは第三者の名誉、信用を毀損する行為、または当社もしくは第三者に不快感を与える行為。

4. 詐術、暴力的行為、または脅迫的言辞を用いる行為。

5. 犯罪もしくは違法行為をあおり、あるいは助長するおそれのある行為。

6. 本サービスの趣旨もしくは本規約の精神に反し、または本サービスの運営を妨げる行為。

7. 自分以外の他人を名乗り、他人になりすます行為。

8. 本商品を商用または営利目的で第三者に販売する行為。

9. 本サービス外において、本サービスの商品、データ、情報、システム、機能、プログラム等の全部または一部を利用する行為。

10. 本サービスのセキュリティを妨害する行為。

11. コンピュータウィルスの送信など、コンピュータの機器や回線、ソフトウェア等の機能に悪影響を及ぼす行為。

12. 本サービスのサーバやネットワークに過度な負荷や悪影響を与える行為。

13. 当社が本サービスを提供する上で関係するあらゆるシステムに対して、不正にアクセスする行為。

14. 当社が提供するインターフェイスとは別の手法を用いて本サービスにアクセスする行為。

15. 本サービスで提供されるソフトウェアおよびアプリケーション等の技術的な制限を回避する行為。

16. 当社のウェブサイトに関連するシステムやソフトウェアのセキュリティホール、エラーまたはバグ等を利用した行為。

17. 本サービスに関連するシステム、ソフトウェアまたはプロトコル等に関して、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル、その他方法、態様の如何を問わず解析する行為。

18. 本サービスに関連するシステム、ソフトウェアまたはプロトコル等に関して、改ざんや修正等を行う行為。

19. 本サービスに関連するシステム、ソフトウェアまたはプロトコル等に関して、複製や二次利用を行う行為。

20. 当社の許諾を得ずに本サービス以外の製品またはサービスの広告、宣伝を目的とした行為。

21. 無限連鎖講(ねずみ講)、ネットワーク・ビジネスに勧誘する行為。

22. アダルトサイト、出会い系サイトに関する表現、内容またはこれらのサイト等へ誘導する行為。

23. 選挙活動、もしくはこれに類似する行為。

24. 法令・条例または本規約に違反する行為。

25. 公序良俗に違反する行為。

26. 上記のいずれかに該当するおそれのある行為。

27. 上記のいずれかに該当する行為を幇助、勧誘または助長するおそれのある行為。

28. その他当社が不適当と判断して禁止する行為。

第11条(規約違反に対する措置)

1. 当社は、ユーザーが本規約に違反していると判断した場合、当該違反に関しユーザーに故意または過失があるか否かにかかわらず、ユーザーに対する事前の通知なく、強制解約処分を含め、違反行為による損害の発生や拡大を防止する措置その他当社が適切だと判断する措置をとることができます。

2. 前項の措置をとることによってユーザーまたは第三者にいかなる損害が発生したとしても、予見できたか否かを問わず、当社は一切の責任を負いません。

3. 当社は、ユーザーに対し、ユーザーが本規約に違反しているか否かを調査するため、当社が必要と判断する情報等を提供するよう求めることができます。この場合、ユーザーは、当社に対して、直ちに依頼された情報等を提供しなければなりません。

第12条(本サービスに関する著作権)

1. 本サービスにおいて当社が提供するすべての文章、画像、映像、データ、ソフトウェア等(本画像等を除く)の著作権およびその他の知的財産権は、当社または当社にこれらの利用を許諾した第三者に帰属します。

2. ユーザーは、本規約に規定する場合を除き、前項の文章、画像、映像、データ、ソフトウェア等について複製、翻案、公衆送信等の利用行為をすることができません。

第13条(本サービスの一時的な中断)

1. 当社は、以下の場合にはユーザーへの事前の通知なく、当社の自由な判断により本サービスの提供を一時中断することがあります。このような場合、当社は、当社が適当と判断する方法により可能な限り事前にユーザーにその旨を通知しますが、緊急に対処すべき場合には事前の通知を省略することができるものとします。

(1) 本サービスの提供に用いるサーバその他の設備、システムもしくはソフトウェアの保守を行う場合

(2) 停電、事故、災害などの不可抗力や電気通信設備の障害等のやむを得ない事態が発生し、もしくは発生するおそれがある場合

(3) その他当社がやむを得ないと判断した場合

2. 当社は、ユーザーの利用状況に応じてサーバ設備の強化を積極的に行いますが、本サービスの利用状況が急激に変化したこと等の理由により、一時的にユーザーが本サービスを利用できなくなる可能性があります。

3. 当社は、本サービスの提供の一時停止やユーザーが一時的に本サービスを利用できないことによってユーザーまたは第三者に生じたいかなる損害についても、当社はユーザーおよび第三者に対して一切の責任を負わないものとします。

第14条(免責事項)

前条までに規定する内容のほか、以下の各号について当社は免責されるものとします。

1. ユーザーは、本サービスを自らの責任と判断で利用し、当社は、これらの利用によって生じる電子機器、ソフトウェアおよび通信回線等の不具合その他のトラブルについて一切責任を負いません。

2. 本サービスを利用するためには、端末機器等の第三者の製品やインターネットへの接続サービス等の第三者の提供するサービスを利用する必要があります。当社は、これらの第三者の製品やサービスの品質、性能、仕様および利用条件等に関して、何らの保証も行わず、予見できたか否かを問わず、一切の責任を負いません。また、第三者の製品やサービスの品質、性能、仕様および利用条件等が変更されることによって、本サービスが利用出来なくなる可能性がありますが、当社は、これらについて何らの保証も行わず、予見できたか否かを問わず、一切の責任を負いません。

3. 本サービスの品質は、通信回線の接続状況または通信速度、利用者が使用する端末機器の性能その他の様々な要因によって影響を受ける可能性があります。当社は、可能性の有無を問わず、ユーザーが本サービスを利用する際の品質について何らの保証も行わず、ユーザーによる本サービスへのアクセス不能等について、一切の責任を負いません。

4. 当社に故意または重過失がある場合を除き、当社がユーザーに対して賠償責任および/または補償責任を負うと判断される場合(法令によって本規約に定める当社の免責の全部または一部が無効とされる場合を含みますがこれに限りません)であっても、当社はユーザーが被った直接損害のみ賠償するものとし、その請求原因の如何を問わず逸失利益その他の間接損害、偶発損害、特別損害、懲罰的損害、弁護士費用等を賠償・補償する責任を負いません。また、当社に故意または重過失がある場合を除き、当社がユーザーに対して賠償する金額の上限は、以下のとおりとし、この上限を超えて当社はその責任を負いません。

① ユーザーに損害を与えた当社の行為が特定の商品に関連して行われた場合には、当該商品の対価として当社が当該ユーザーから受領した、または受領することが予定されていた商品代金相当額。

② ユーザーに損害を与えた当社の行為が特定の商品に関連せずに行われた場合には、金1,000円。

5. 当社は、本サービスに関して、ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。

第15条(規約の変更)

1. 当社は、当社が必要と判断した場合に、ユーザーに事前に通知することなく、本規約の全部または一部を当社の単独の裁量で変更し、また本規約を補充する規約や特約(これらの規約や特約も本規約の一部を構成します)を新たに定めることがあります。本規約の変更または追加は、本サービスを提供する当社のウェブサイトでの告知または当社が適当と判断する方法でユーザーに通知した時点から効力を発し、その時点以降は、すべてのユーザーに変更または追加後の規約が適用されるものとします。

2. ユーザーは、定期的に本規約の最新の内容を確認する義務を負い、当社に対して、規約の変更や追加を知らないことを主張することはできません。

3. 本規約の変更や追加に同意いただけない場合、ユーザーは、本サービスから退会するか、それ以降本サービスの利用を中止する必要があります。

第16条(本サービスの変更)

当社は、以下の事由により、ユーザーの承諾を得ることなく本サービスの内容を変更することがあります。この場合には何らの補償を行うものではありません。

1. 安定したサービスを提供するために必要であると当社が判断した場合。

2. ユーザーの利便性を向上させるために必要であると当社が判断した場合。

3. その他、当社が必要と判断した場合。

第17条(本サービスの一時的な中断)

当社は、以下の事由により、ユーザーの承諾を得ることなく一時的に本サービスの提供を中断することがあります。この場合には何らの補償を行うものではありません。

1. 当社のシステムの保守、点検、修理などを行う場合。

2. 火災・停電により本サービスの提供ができなくなった場合。

3. 天変地異などにより本サービスの提供ができなくなった場合。

4. その他、運用上または技術上、本サービスの提供の一時的な中断を必要とした場合。

第18条(本サービスの終了)

1. 当社は、本サービスの全部の提供を終了する場合には、本サービスの終了日の1ヶ月前までに当社所定の方法により本サービスを終了する旨をユーザーに告知します。ただし、緊急を要する場合には、この限りでありません。

2. 当社は、本サービスの提供の終了に起因してユーザーおよび第三者が被ったいかなる損害についても、予見できたか否かを問わず、一切の責任を負いません。



第19条(個人情報の取り扱い)

1. 当社は、以下に記載する目的のために、ユーザーの個人情報を取得することがあります。

①お申込みの処理に関わる業務を行うため

②代金決済、商品発送、その配送に関してのご確認やご連絡のため

③ブランド、商品、店頭、各種優待施策、イベント、ポイントサービス等の各種サービスに関するご案内(電子メール、チラシ、カタログ、その他冊子等の郵送、電話等の方法による広告宣伝のご案内を含む)

④アンケートの実施のため

⑤商品等の研究開発、マーケティング、カスタマイズ、販売促進、サービス向上等に関する調査依頼または改善のため

⑥本人確認、認証サービスのため

⑦その他、サービスの運用に関連し必要なご連絡のため

2. 当社は、当社が定めるプライバシーポリシーに従い、個人情報を適切に取り扱います。

3. 当社は、以下の場合を除き、ユーザーの個人情報を第三者に提供しないものとします。

① ユーザーから同意を得ている場合。

② 本サービスの利用に関連して、ユーザーが法令、本規約等に違反した場合で当社または第三者の権利、財産、サービス等を保護する必要がある場合。

③ 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合。

④ 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために必要がある場合。

⑤ 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者から開示を要請された場合。

⑥ 法令に基づく場合。

⑦ 事業譲渡等によって、本サービスの運営主体が当社から第三者に変更される場合。

第20条(権利義務の譲渡の禁止)

1. ユーザーは、第三者に対し、本サービスに関する権利義務の全部または一部について譲渡・貸与等の処分または担保権の設定等をすることはできません。

2. 当社は、合併、会社分割または事業譲渡等により本サービスに関する事業を第三者に譲渡または移転させる場合には、ユーザーの同意なくして、本サービスに関する権利義務を当該第三者に譲渡、移転等することができます。

第21条(準拠法および合意管轄)

本規約に関する準拠法は、日本法とします。当社とユーザーの間の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

制定日:2019年6月17日
改定日:2025年3月12日